忍者ブログ

水織 -Today is the first day of the rest of your life.-

きてくれてありがとう。 mizusikiの毎日の発見を、ちょこっとおすそ分け。。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バカの壁

 『バカの壁』を、3年ぶりに読んだ。

不思議なことに、3年前に感じた事と、今感じる事はかなり違う。

本(情報)は変わらない、だとすればわたしが変わったんだろうな。

成長したということかな、だといいな。

**メモ**

p53

ヘラクエイトスは「万物は流転する」と言いました。

・・・昨日の寝る前の「私」と起きた後の「私」は明らかに別人ですし、

去年の「私」と今年の「私」も別人のはずです。

しかし、朝起きるたびに、生まれ変わった、という実感は沸きません。

これは脳の働きによるものです。脳は社会生活を普通に営むために、

「個性」ではなく、「共通性」を追求することは既に述べました。

・・・では、逆に流転しないものとは何か。

実はそれが「情報」なのです。

・・・彼に「あなたの”万物は流転する”という言葉は流転したのですか」と聞いたら何と答えるのでしょう。

//「情報はどんどん新しくなる」それが現代人の思うことだ。でも実際は増えていっているだけ。わたしがなんでいちいち情報を集めたくなるのか分った。

Today is the first day of the rest of your life

p71

同じ人間が同じ言葉を同じように発音したつもりでも、

インクの乗り具合同様、やはりどこかが違うのです。

しかし、我々はそれを同じリンゴとして、全員が了解している。 

私の知る限り、この問題を最初に議論したのがプラトンです。

彼は何と言ったかと言うと、リンゴという言葉が包括している、

全てのリンゴの性質を供えた完全無欠なリンゴがある。

それをリンゴの「イデア」と呼ぶのだ、と。

・・・つまり、言葉は意識そのもの、それから派生したものなのです。

p74

「机の上にリンゴがあります」というときに、

英語では「There is an apple on the table」と言う。

・・・「机の上に何かあって、それが視覚情報として脳に入ってきたときに、私の脳みそで言語活動が起こった、リンゴ活動が起きた」

 そのときは「an apple」なんです。・・・

 では次に、その外界のリンゴを本当に手でつかんでかじってみます。

もしかするとそれは実際には蝋細工かもしれません。

ともかく、この時点でようやく実態としてのリンゴになります。

それが英語では「The apple」となります。

p108

アウシュビッツの強制収容所に収容されていた経験を持つV・E・フランクルという心理学者がいます。

・・・そうした著書や講演の中で、彼は一貫して「人生の意味」について論じていました。

そして、「意味は外部にある」と言っている。

p158

「ゆとり教育」とか「自然学習」といったものが盛んに唱えられるようになりました。

・・・私が関わっている保育園が、毎年1回、契約している芋畑に芋ほりに行く。

ある日、そこに言ったら、隣に同じような芋畑があって、

全部、葉っぱがしおれている。

そこのお百姓さんに、「あれ、何ですか」と聞いたら、

「お宅と同じで、幼稚園の芋ほり用の畑ですよ」

「だけど、全部、しおれているじゃないですか。どうしてですか」

「あそこの幼稚園の芋は、子供が引っ張ったらすぐに抜けるように最初から掘ってある。一遍、掘って埋め直してあるからしおれているんだよ」

バカの壁


2006.07.26 10:36:06

拍手[0回]

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Search

Loading

月日

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
mizusiki
性別:
女性
職業:
戦え!サラリーウーマン
自己紹介:
出来損ないの人間に生まれてから日々成長しています。
好きなことばはインディアンの言葉、
today is a good day for die.
My Profile by iddy

Copyright © 水織 -Today is the first day of the rest of your life.- : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]
PR